皆さんこんにちは!
台風すごかったですね。
外は雨風すごいのに、ムシムシ暑くてエアコンつけてて
なんだか変な感じでした。
早く爽やかな秋風を感じたいですね~
今日はこれ
片づけとは、パンパンの引き出しの中身を引っ張り出して、多少のごみを捨てて整理整頓きちんと並べてしまいなおす。という作業ではないということ!!!
これって私たちが小さなころに教わった片づけなんですよ。
あながち間違えではないのですが、それでももうすでに皆さんはお気づきのはず。
それでは片づきません!
絶対1週間くらいで元の木阿弥
ではどういうことかというと
片づけは、パンパンの引き出しに入ったものを
・ゴミ
・ゴミに準ずるもの(うちにはなくても良い。が誰かさんちでは必要かも?)
・使ってたけど今は使わない(でも高かったとか)
・使ってないけどたまに使うもの
・ただいまヘビロテ中のもの
といったように分類し、淘汰し、すっきり使いやすいようにしまうことなんです。
つまりいらないものとはサヨナラする。
たぶん散らかっちゃってるのは、これらのたくさんの物がいっぱいあるから。
引き出しを開けるたびに、脳内分類が発動し、疲れ、なかったこととして新しく買う。。。
是非片づけてすっきりした空間をお楽しみください♪
我が家のキッチンのお箸の引き出し。
きちんとは入ってませんが、いるものだけ。迷子ちゃんとか出ませんよ~
分類に疲れちゃったらMJサロンまで!!!
MJサロン
楽しく賢く美しく暮らすサポートをしています。 いろいろな情報や商品を共有したり、豊かに暮らすサービスを提供しています。
0コメント